海道東征Top

      海道東征
   (1)高千穂  北原白秋 作詞
              信時 潔 作曲
       北九州混声合唱団
        指 揮:木下 保
        ピアノ:岡本喜久子
    
バリトンソロ:末次寛八
    テノールソロ:小林 繁
 

  第一章 高千穂    男声(独唱竝に合唱)

かみま     あをぞら          みま     すめらみおや
神坐しき、蒼空と共に高く、み身坐しき、皇祖
はる       なかぞら  きは    すめらむすび
遥かなり我が中空、 窮み無し皇産霊
   あふげ                  たか  あれ  
いざ仰げ世のことごと、 天なるや崇きみ生を


        わたつみ    わか    こり 
国成りき、綿津見の潮と稚く、凝り成しき、この国土
はる       くにうみ        あめ ぬぼこ
遥かなり我が国生、おぎろなし天の瓊鉾
                  おほやしまあが
いざ聴けよそのこをろに、大八洲騰るとよみを
みすまる           みすゑ  よよま     ひむか
皇統や、天照らす神の御裔、代々坐しき、日向すでに


                         ちへ  なをり  
遥かなり我が高千穂、かぎりなし千重の波折
    ほ      たださ
いざ祝げよ日の直射す 海山のい照る宮居を


かみま    ちいほあき   みづほ    すめぐに とよあしはら
神坐しき、千五百秋 瑞穂の国、皇国ぞ豊葦原
       はつくに   きは なし あま わざ
遥かなり我が肇国、窮み無し天つみ業
   た           みちた   みうつくしび
いざ征たせ早や東へ、光宅らせ玉沢

 
第一章は神武東征までの、主に神日本磐余彦尊に繋がる系譜の神々の活躍が述べられています

<天地開闢から神代七代>
・皇祖・天皇の祖先の意味だが、天照大神を指す。天地開闢から神代七代を歌っているとすれば、天之御中主神ら別天津神の可能性がある
・皇産霊・・「むすび」はものを産み出す力のこと。高皇産霊尊 、神皇産霊尊の2神も存在するが、単に力としての「むすび」。
・み生・・神代記「葦牙の如く萌え騰る物によりて…」を想起か
*遥・・・実際の字は「貌にしんにょう」。

<伊邪那岐、伊邪那美2神の国産み>
・「天の瓊鉾」・・・神代紀「廼ち天之瓊鉾を以て、指し下して探る」
・「こをろ」・・・神代記「かれ、二柱の神天の浮橋に立たして、その沼矛を指し下ろして画きたまへば、塩こをろこをろに画き鳴りて引き上げたまふ時、その 矛の末より垂り落つる塩、累なり積もりて島と成りき」

<天孫降臨、日向三代>
・日の直射す(たださす)・神代記「此地は韓国に向ひ、笠沙の御前に真来  通りて、朝日の直射す国…」(天孫降臨後の邇邇芸命の言葉)

<神武東征へ>

・「光宅(みちた)らせ」・・神武紀「余謂ふに、彼の地は、必ず以て大業を恢弘  べて、天下に光宅(みちた)るに足りぬべし」
・「玉沢(みうつくしび)」・・・神武紀「而るを、遼遥なる地、猶未だ玉沢(みうつ  くしび)に霑はず」(東征前の神日本磐余彦の言葉。なお本文中の「遥」の  字は「貌にしんにょう」の字の代用)

           2.大和思慕へ 
             Topぺージヘ