アウフタクト

弱起(アウフタクト)の曲があります。
一般には、4拍子は、   ・
弱・ のリズムで
       3拍子は、   ・
弱弱・弱弱・ であるが
弱起は、4拍子でなら、  ・−− −弱・
弱・・となり、−の
音がない。
私が思うに、西洋の言葉には、冠詞とか前置詞があり、言葉を発音する時に
弱く発するので、弱起が必要になり多く使われているのだと。

例えば、My wayは、
    ・−−And・
now ---the end is・near---・
        nowとnearが強で、And the  end  is は弱である。
      これの日本語の歌詞は
    ・−−やが・て-----わたし・も----このよ・を-----
      普通に発音すると、
がて−たしも−−のよを--- と
      赤字の
を強く発音するのが
      弱起の曲なので
 が強くなる。

冠詞や前置詞のない日本語でジャッキの曲を歌うのは、歌いにくい。
坂本九の「見上げてごらん夜の星を」は私の好きな曲であるが、弱起である。

み・あ−げてごら・ん−よる・の−ほし・を−  となる。
アクセントが話し言葉と異なるのは、ある意味で面白いけれども、日本語で
ラップを聞くと、聴きにくいね。
                                       2004.4.19

   そこは、かとなく目次へ