浦上天主堂 現在
長崎の鐘

サトウハチロ− 作詞
古関 裕而    作曲


藤田 貞智   編曲


長崎の鐘は、男声合唱の楽譜が
手に入らないので やむを得ず、
私がへたな編曲をしました


さだ男声合唱団

 (さださんが1人4パート)


こよなく晴れた 青空を 
うねりの波の 人の世に
なぐさめ はげまし 長崎の
 
悲しと思う せつなさよ
はかなく生きる 野の花よ
ああ 長崎の鐘が鳴る
  
昭和32年 母校中学校の修学旅行 
翌33年年に再建された    
長崎の原爆ドームとして、残すべきか
撤去で当時大論争があったそうです 
残っていれば、よかったのですが  
召されて妻は 天国へ
かたみに残る ロザリオの
なぐさめ はげまし 長崎の
別れてひとり 旅立ちぬ
鎖に白き わが涙

ああ 長崎の鐘が鳴る
こころの罪を うちあけて   
貧しき家の 柱にも      
なぐさめ はげまし 長崎の
更け行く夜の 月すみぬ
気高く白き マリア様
ああ 長崎の鐘が鳴る

 長崎に原爆が投下されたのは、私が2才の時でした。
 私が住んでいた九州の小倉では毎日空襲があり、床下の防空壕
 に逃げていたそうです。小倉は、陸軍の師団と兵器工場があった
 ので、原爆の第一目標地でしたが、当日の小倉の上空は曇りで、
 有視界飛行しか出来ない当時、やむなく第二目標の長崎に変更し
 たので、私は災を逃れました。
   (広島の原爆記念館で長崎に変更されたと、展示がありました)
 中学校の修学旅行で被爆後12年なのに、壊れたままの浦上天主堂
 を見た時の複雑な思いがこの曲にあります。
 鐘の音はmidiを使いました。

                                           さだ男声合唱団 目次へ

 2016年 長崎市の被爆地、原爆資料館を訪問しました
   涙が止まりませんでした
         資料館のディスプレー ↓  
   
 
  原爆資料館に掲載がありました

 小学校で習った通り
第1目標は 小倉
第2目標が 長崎




私の家は、兵器工場から4kmでした

兵器工場は、現在の小倉城の近くにありました。戦後アメリカの駐留軍が居ました


  小倉では視界不良で投下出来ず
長崎に変更