三内丸山遺跡


1.平成12年の秋、青森市の三内丸山遺跡を訪ねた。野球場を作ろうと工事に取りかかったが、
  次から次に遺物が出てきて、遺跡として残すことになった。
  江戸時代から遺物がたくさん出てきていた。

2.縄文遺跡で紀元前3000年くらいのもので、500年間続いた素晴らしい文明である。
  大集落、栗の栽培、都市計画、土器・土偶となかなかのものである。
  縄文は狩猟採取生活でたいしたことはないと、あなどってはならない。
  住居、宮殿?、集会所、墓、ゴミ捨て場、栗林(栽培)と立派な都市計画。
     大型板状土偶


3.縄文のビーナス尖石遺跡)が展示されていた。抽象化されたモチーフは縄文人
  の美意識の高さを感じさせてくれる。
     

4.中央に8本柱の復元タワーがあった。柱ピッチが4.2mと統一されている。
  直径が1mの巨木で、現在の日本では入手できず、シベリアから輸入したという。
  高さは、20mくらいだった。
     



5.亀ヶ岡 遮光土偶
        正面                  後面                  左横                  右横